特定非営利活動法人 SIS(その人らしさを支える会)
団体情報
特定非営利活動法人 SIS(その人らしさを支える会)
法人設立年 2006年
住所 〒500-8213 岐阜市日野西3丁目8番1号
ホームページ http://sis-oasis.com/
事業
地域巡回相談事業
主な対象 大人でも子どもでも若人でも、苦しい思いをしている方どなたでも。
NPO法人 SIS(シス)は、日頃から教育・医療・福祉などの分野で、様々な問題と当事者に接するソーシャルワーカーや、カウンセラーにより2003年に結成されたNPO団体です。専門的なサービス機関の一歩手前で、当事者と同じ目線に立ち、その人がその人らしく在ることを大切に、人と人をつなぐ役目を通して社会に貢献したいと考えます。私たちSISは、さまざまな課題を抱えながら、より自分らしく生きたいと願うすべてのひとをサポートしています。
第1期(2012.10.1~2013.2.28)の報告
詳細
寄付募集の事業の目的と内容
目標額 150,000円
当団体は、対象を絞り込まない間口の広さを特徴にしています。当団体には電話相談(ヘルプライン)という活動もありますが、短い電話での相談以外に、対面相談やふらっと自由に参加できる「はぐはぐサークル」を実施しています。常時SISカウンセラーが参加しており、本人自身で解決の糸口を見つけられるような関わり方を目的としています。
しかし、現在は日野不動閣をお借りしての、毎月20日の固定された場所での活動になっています。
今後、下呂、多治見、可児、美濃加茂、恵那など他地域での相談会(はぐはぐサークル)も増やしていきたいと思います。
期待される効果
電話をするのに勇気がいるといわれる方もみえるので、地域に出張した相談会(はぐはぐサークル)を行うことで、近くに気軽に話せる場をつくることができます。
また、地域の中だからこそ話しづらいことがあったとき、他の地域からきたカウンセラーは、話しやすい存在になりえることも考えられます。
それぞれの生活の中で、少しでも苦しいことや辛い思いを出すことで、生きやすくなれることが期待できます。
メッセージ
あなたの寄付をもとにして、相談会、居場所づくりをしたい。こどもでも、大人でも、まだ居場所を見つけられない人が「何もできなくてもそこにいていいんだ」と思えるような、ホっとできる空間をつくりだしていきたいです。
第1期終了後の報告
目標額 150,000円
集まった寄付金額 4,041円
この度は私どもの活動にご寄付をいただきありがとうございました。活動費の不足により、今回は残念ながら他地域での相談会の開催には及びませんでしたが、 いただきましたご寄付は岐阜日野地区での相談会「はぐはぐサークル」の活動費(会場費等)の一部に充てさせていただきます。
生きづらさを抱えた方が、ストレスフルな毎日を少しでも自分らしく過ごせることを願って、これからもサポート活動を続けていきたいと思っています。今後ともよろしくご支援いただきますようお願いします。