NPO法人キッズスクエア瑞穂

団体情報

NPO法人キッズスクエア瑞穂
法人設立年 2002年
住所 〒501-0223 岐阜県瑞穂市馬場春雨町1-49
ホームページ http://kidssq.org/

事業

生活困窮・養育困難家庭の支援事業

第2期(2013.8.1~2014.2.28)の報告

詳細

寄付募集の事業内容

目標額 200,000円
生活困窮・養育困難家庭の支援事業

この事業では、さまざまな要因で、生活困窮・養育困難を抱える家庭に、地域の支援者が、子どもへのサポート、また親の手助けという形での支援を行います。

乳幼児を抱えるひとり親家庭・多子家庭は、若年層であったり他国籍であったり、地域とのつながりが作りにくい環境にある場合が多くあります。また、経済的にも困窮している場合は、生活に余裕がなく、日々のストレスが子どもに向かう可能性もあります。

子どもの不安な気持ちに地域の支援者が寄り添うことで、子どもが安心して生活でき、親さんにとっても地域の人たちと一緒に子育てをしていくつながりができます。それは、子どもの虐待防止にもつながります。

この活動を通じて、親の孤立化を防ぎ、ひいては子どもの安定した生活や成長を支えることにつなげてゆきます。単にお金を渡すというような経済的な支援だけではカバーできない、温かい支援をおこなってゆきたいと思います。

支援を必要としているけれど、必要な支援が届かない家庭がたくさんあります。そこでも、子どもたちは明日を信じて懸命に毎日を生きています。

「お父さん、お母さんと一緒に、楽しい毎日を過ごしたい・・・」
そんな 子どもたちの けなげな思いを支えて下さい。

寄付金はこんな形で使います

・お子さんを一時的に預かる場合の、支援スタッフ交通費・謝金
・対象家庭を訪問支援する場合の、支援スタッフ交通費・謝金
・支援スタッフ学習会の講師への謝礼

第2期終了後の報告

目標額 200,000円
集まった寄付金額 140,675円
この基金を使って、さまざまな要因で、生活困窮・養育困難を抱える家庭に、子どもへのサポート、また、親の手助けという形での支援ができました。単にお金を渡すという経済的な援助ではカバーできない、つながりのある温かい支援ができたことに深く感謝しております。
まだまだ経済的にも厳しく、また、地域での人と人のつながりが希薄な社会情勢の中、この支援事業はますます必要だと考え、団体独自で『みつばち基金』としてこれからも継続して活動していきます。 
今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

寄付金の使い道

ひとり親家庭で、雇用が不安定だったり、親自身や家族の急病などで、どうしようもない状況になってしまったお子さんをお預かりしたり、そのご家庭で見守りをしたりしたサポーターへの謝礼や交通費に使わせていただきました。
 ファミサポや一時預かりなど支援の仕組みがあっても、利用料が負担になって依頼できない家庭にとって、皆様の寄付が貴重な支えになります。

寄付者へのメッセージ

この基金を使って、さまざまな要因で、生活困窮・養育困難を抱える家庭に、子どもへのサポート、また、親の手助けという形での支援ができました。単にお金を渡すという経済的な援助ではカバーできない、つながりのある温かい支援ができたことに深く感謝しております。
まだまだ経済的にも厳しく、また、地域での人と人のつながりが希薄な社会情勢の中、この支援事業はますます必要だと考え、団体独自で『みつばち基金』としてこれからも継続して活動していきます。
今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

第1期(2012.10.1~2013.2.28)の報告

生活困窮・養育困難家庭の支援事業
第1期は 233,657 円の寄付が集まりました。