NPO法人チャータースクールぎふ
団体情報
NPO法人チャータースクールぎふ
法人設立年 平成13年
住所 〒500-8351 岐阜市清本町5-8-5
事業
不登校・ひきこもり問題自立支援活動
不登校・ひきこもり問題などで悩む子ども、若者、家族に対して、生きる夢と希望を自らが見出していけるよう、カウンセリングを含む相談活動、鍋会やアカペラによる童謡唱歌唄会などの交流活動、みんなが安心して過ごせる居場所づくり、講座・講演会等を行っています。
第2期(2013.8.1~2014.2.28)の報告
詳細
寄付募集の事業内容
地域 岐阜市
目標額 500,000円
チャータースクールぎふでは、不登校・ひこもり問題等で悩む子ども、若者、家族に対する自立支援(心の支えと経済的支援)を行っています。
孤立しているひきこもり家族に対して、対症療法としてカウンセリングやうたごえ(音楽療法)等の心の支援をおこなうほか、鍋会(食育=食事療法)やコミュニティーカフェ等の場で、コミュニケーション力を深めることで、仲間づくり、働きなど、当事者たちの生きやすい環境をつくっています。また、予防という根治療法の観点から、アフタースクール(放課後の子どもひろば)や、啓発、情報交換の場として講演会・講座の開催を行っています。
これら、チャータースクールぎふの活動は、全て、ふれあいセンターを拠点に行っています。この拠点は、協賛団体の特別協力により無償提供頂いています。拠点には、50~100人規模の大小のホールを始め、相談室、会議室、サロン等が含まれます。子ども若者の健全育成に貢献する諸団体等にも、会場を無償提供しています。
家賃は無償なのですが、広い設備の為、拠点の維持管理に多くのお金が必要となっており、団体の予算規模からは、かなりの負担になっているのが現状です。
今回、ぎふハチドリ基金を通じて寄付を集め、活動拠点の維持管理費(月約5万円)として活用し、子ども達の居場所となる活動を、継続して行っていきたいと思います。
寄付で出来ること
4万円で・・・・活動拠点「ふれあいセンター」を1か月間、運営・管理することができます。
頂いた寄付金は、活動拠点「ふれあいセンター」の年間維持費として、活用します。
第2期終了後の報告
目標額 500,000円
集まった寄付金額 64,210円
講演会、講座及びうたごえサロン、鍋会等の会場(チャータースクールふれあいセンター)の冷暖房費として、ご利用させていただきました。
目標額には届かなかったものの、様々な催しを通して、多くの方々から真心の寄付金を頂戴し、希望と勇気をいただいた事、心から感謝を申し上げます。
寄付金の使い道
講演会、講座及びうたごえサロン、鍋会等の会場(チャータースクールふれあいセンター)の冷暖房費として、ご利用させていただきました。
寄付者へのメッセージ
目標額には届かなかったものの、様々な催しを通して、多くの方々から真心の寄付金を頂戴し、希望と勇気をいただいた事、心から感謝を申し上げます。