平成24年度特定事業助成団体 実施報告

皆さまからお預かりした寄付金を、下記の事業に使わせていただきました。ありがとうございました。
助成対象期間 2012.10.1~2013.3.10

テーマ

次の1~3のいずれかの活動に関する事業で、a~cについての経費を助成しました。

  1. ファミリー・サポート・センター等の地域で子どもを預かる相互援助活動
  2. 放課後や休日の子どもの預かり活動(学童保育等)
  3. 日中の子どもの預かり活動(不登校児童・生徒、障がいを抱える子どもなど)

助成内容

  1. 事業に関わるスタッフの人材育成にかかる経費
  2. 事業の対象者のうち、経済的弱者の利用料を軽減するための経費
  3. 事業に関わるスタッフ等の交通費

助成団体と助成事業・助成金額

●NPO法人グッドライフ・サポートセンター(岐阜市)

ぎふファミリー・サポート・センター提供会員レベルアップ講習会事業
助成金額 100,000円

提供会員が主体となって交流会を企画し、地域の人にも参加してもらい会員のレベルアップにつながりました。

ホームページ http://www.ip.mirai.ne.jp/~goodlife/

●NPO法人みんなで子育てドロップス(恵那市)

ペンギンサポート~ファミリーサポート利用料補助~
助成金額 20,500円

ひとり親家庭、生活困窮家庭の10月から2月までの利用に対し、概ね半額を補助できました。

ホームページ http://drops.enat.jp/

●NPO法人子ラボハウス キキの家(郡上市)

学童保育事業、一時預かり、休日預かりの利用料減免
助成金額 57,500円

様々な事情で、公的な補助を受けることができなかったひとり親家庭に対し、他のひとり親家庭と同様に利用料を減免することができました。

●キッズサークル(中津川市)

ひとり親家庭および経済的弱者の保育料減免
助成金額 70,600円

父母会で運営している学童保育で、ひとり親家庭、経済的弱者の利用料を減免できることになり、対象者にためらいなく利用してもらえるようになりました。

第1期の参加団体(2012.10.1~2013.2.28)

寄付者が団体を選ぶことができるメニュー「団体指定寄付」がありました。
現在は、仕組みを見直すために「団体指定寄付」は休止しています。
新しい仕組みができるまで、基金本体へのご寄付にご協力お願い致します。

●特定非営利活動法人 思い出の絵本展

報告はこちらをご覧ください

●NPO法人仕事工房ポポロ

報告はこちらをご覧ください

●NPO法人キッズスクエア瑞穂

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 チュラサンガ

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 くすくす

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 クローバ!

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 Mama‘s Café

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 Kaba’s Fam

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 クローバー

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 SIS(その人らしさを支える会)

報告はこちらをご覧ください

●アフタースクールぽのぽの

報告はこちらをご覧ください

●特定非営利活動法人 メダカの学校

報告はこちらをご覧ください